
どうも、ブイキャンの舞亥丸です!
ホームセンターに立ち寄ると特に目当ての物がなくてもアウトドアコーナーに足を向けてしまいます。
そして今日もまたホームセンターでアウトドアコーナーをウロウロしていたらこちらを発見。

塗装したプラモデルを乾燥させる食器乾燥機でお馴染みの山善から販売されているメスティン。
恥ずかしながらメスティンといえばトランギアとダイソーの二つしか知りませんでしたので
「おっ、山善からもメスティンが!」と意気揚々とレジでお会計。
帰宅後に調べたら2020年の1月末に発売されていたそうです。
つまり、世間様から1年間以上遅れている事に。
自分のアンテナの低さから目を背けつつ、レビューしていきます。
リンク
製品仕様
| サイズ | 約 幅170×奥行95×高さ60mm | 
| 素材 | アルミニウム | 
| 重量 | 約160g | 
| 最大容量 | 約 850ml | 
| 生産国 | 中国 | 
どんな感じ?
サイズは170×95×60mmなんですが、数字で言われてもピンときませんよね。
なので比較対象としてダイソーメスティンを用意しました!
ダイソーメスティンと比べると一回り大きいです。

ですのでダイソーメスティンを中にすっぽりと入れられます。
ご飯とおかず用に二つセットで持ち歩ける上にダイソーメスティンの中に固形燃料や五徳などを入れられれば更に省スペースにもなります。
また、この山善メスティンはバリ取りがされており、その手間が省けるのが助かります。
トランギアはもちろん、今では本当に様々なメーカーからメスティンが販売されていますね。
メスティンを買う際の選択肢の一つとしていかがでしょうか?
リンク
 
					 NANGAファン必見!MonoMaxの付録を使ってみた
						NANGAファン必見!MonoMaxの付録を使ってみた					 焚火台が付録のBE-PAL12月号を買って来ました!
						焚火台が付録のBE-PAL12月号を買って来ました!					 気分が上がるオイルランプを購入しました
						気分が上がるオイルランプを購入しました					 
											
								 
											
								 
											
								